生活

水筒の気になる臭いの取り方!2分で出来る即効解決方法をご紹介

更新日:

 

suitou 

小さなお子さんから、サラリーマンまで、
水筒を使う方は沢山います。

その中で、「ステンレス水筒の臭いが気になる」という方は結構いるのではないでしょうか?

 

私も、先日新しいステンレス水筒に買い替えたのですが、
3日目にして既に臭いがしてまして、どうにか取れないか?と思ってしまいました。

食洗器が使えれば、手洗いでは落とせない汚れも落ちるかもしれませんが、
ステンレス水筒は、すべて食洗器NGなんだそうです。

なので、手洗い以外の選択肢はありません・・・

今回は、3点にまとめましたのでチェックしてください。

 

・水筒の臭いは重曹で瞬殺

・重曹での水筒の臭いの取り方は

・日々の臭い対策

 

早速行きましょう!

スポンサーリンク

アドセンス

水筒の臭いは重曹で瞬殺

水筒の臭いの取り方は非常に簡単です。

一番、簡単な方法は重曹を使う方法です。
そもそも重曹とは弱アルカリ性の粉末でして、
中性洗剤では取れない汚れもしっかり取れます。

 

また、重曹は弱アルカリ性のため、
若干皮膚を溶かしますので、
肌あれば気になる方は、
ビニール手袋などをしてから使ってください。

※毎日家事をする方(主婦・主夫)はビニール手袋をしておいた方が良いです。

その時は大丈夫でも後々、手があれる原因になる可能性があります

重曹での水筒の臭いの取り方は

1.お湯を水筒に入れる
 ※蛇口からお湯だけで入れればOK
 
2.重曹をおおさじ2杯入れる
 ※適当でOKです。
 
3.水筒のふたを閉めて振る
 ※大体30秒程度

これだけでOKです。

 

ちなみに、臭いが気になる方が、ステンレス水筒に重曹を入れて、
一晩おいておくことがありますが、
水筒が錆びる可能性があるので、やらないようにしてください。

水筒の掃除は、1週間に一回はやっておくと、
臭いが気にならなくて済むと思いますので、
週一で良いのでやってみてください。

 

また、水筒は使っている本人は臭いに気付きますが、

使っていない方は気づかないものです。

 

お子さんの水筒の臭いは大丈夫ですか?

例えば、お茶を他の子に分けてあげる時に、臭いを気にして少し嫌そうにしているケースもあります。

明るいお子さんなら良いですが、少し控えめなお子さんの場合は不安を取り除いてあげた方がコミュニケーション上良いです。

スポンサーリンク

アドセンス

日々の臭い対策

suito2

日々出来る臭い対策をご紹介します。
こちらの対策を取り入れることで、
臭いがしにくくなります。

1.洗い終わりにお湯を注ぐ

出来れば熱湯が良いです。
熱湯で消毒・殺菌することで、
臭いの発生を抑えることが出来ます。

2.緑茶の残りを入れておく

緑茶には消臭効果があると言われており、
緑茶を水筒に入れておくことで、
消臭出来ると言われています。

飲まないのに、緑茶を入れるのは、
若干勿体ない気がしますので、
緑茶の「お茶の葉」の使い古したものを使えばよいでしょう。

3.パッキンを洗う

パッキンの部分が中々洗えずに、
臭いの原因となる場合もあります。

ですので、出来る限りパッキンを洗うようにしましょう。
私がやっているパッキンを洗う方法ですが、
パッキンは通常のスポンジでは洗いにくいので、
使い古した歯ブラシで細部まで掃除しています。

 

歯ブラシは、ハウス・キーパーさんが言うには、
超便利グッズらしいので、ぜひ活用してくださいね。

スポンサーリンク

アドセンス

まとめ

・水筒の臭いは重曹で瞬殺
 重曹は弱アルカリ性で、臭いを落とすのに最適

・重曹での水筒の臭いの取り方は
 1.お湯を水筒に入れる
 2.重曹をおおさじ2杯入れる
 3.水筒のふたを閉めて振る
 
・日々の臭い対策
 1.洗い終わりにお湯を注ぐ
 2.緑茶の残りを入れておく
 3.パッキンを洗う

 

毎日使う水筒ですから、清潔な状態を保ちたいですよね。
今回、ご紹介した内容を取り入れるだけで、
かなり違いますので、ぜひやってみてください^^

「臭いがなくなった」
「臭いが付きにくくなった」
など実感しましたら、コメントなど頂けると嬉しいです^^

 

また、あまり関係ないですがステンレス水筒の買い替え時は、

外側の塗装?がボロボロと取れだしたタイミングでは買い替えすべきです。

ボロボロのカスが鞄や服についたりしますので、そうなると早めに変えてあげましょう^^

アドセンス

アドセンス

-生活
-, ,

Copyright© Japan News Degital , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.