年末と言う事で、
大掃除なんかもし始めているのではないでしょうか?
私の家では、愛犬の部屋を掃除したりと、大忙しです。
なにせ、くさいw
いや、臭いのも可愛いですけどね。。。
今回は「犬のにおいを抑えるにはどうすれば良いのか?」
軽減方法を調べてみました!
[ad#ebisu-1]
食事による改善(臭いの軽減)
食事による臭いの軽減は、
割と鉄板な方法なようです。
確かに、私たちも肉ばかりの生活をすると、
便が臭くなる。。。
と言う事もリアルにあります。
去年、グアムに旅行に行ったときも、
ずっと肉を食べ続けていたら、
便が猛烈に臭くなったのを、
今でも覚えています。
★価格が安いドッグフードが原因?
価格の安いドッグフードは、
栄養素以外に、
かさましをするために、
不要なモノを沢山入れています。
その添加物が脂であったりして、
体臭や便を臭くしています。
では、どうすれば良いか?
毎日は難しいかもしれませんが、
手作りご飯を入れてみる。
これが、地味に効果があります。
栄養を考えたりするのは、
結構面倒ですが、
ネットには犬用ご飯のレシピも
転がっていますので、
定期的にやってみると良いです。
ワンコも喜びます^^
★サプリによる軽減
知ってる方も多いでしょうが、
犬の体臭や、便のにおいを改善する
サプリメントが存在しています。
※犬のサプリは結構重要ですよね。
こういう物を使って、
臭いを改善する方法もあります。
多くのサプリメントは、
腸内の調子を整える事で、
臭いを改善させる系です。
腸内環境を整えてくれる乳酸菌を
毎日食事にプラスすることで、
体臭が少なくなることもある!
だそうな!
※ヨーグルトとかですね。
私も無糖のヨーグルトを一口くらい食べさせてあげたりします。
食事以外には、
定番はやはり。。。
☆シャンプー
物理的に、においをとっちゃおうぜ!
というのがシャンプー!
月に1回は少なくとも、
シャンプーしてあげたい所。
出来れば、月に1回シャンプーと、
あとはお湯で流してあげる感じ。
シャンプーのし過ぎは皮膚が弱り、
臭くなることもあります!
★食後の掃除
ご飯を食べた後は、
どうしても口の周りに食べかすが付いてしまい、
それが時間が経つことによって、臭くなります。
ですので、口を拭いてあげる事で、
臭いが軽減されるようです。
きもちくらいの効果でしょうが。。。
★ブラッシング
これはかなり重要です!
ブラッシングによって、
抜けている毛を落とし、
毛の通気を良くします。
特にロングコートの犬は、
かなり抜け毛があるので、
取り入れてください。
※何となくですが、パグや
フレブルも効果がある感じです。
★ストレス軽減で臭いも軽減
犬のストレスと、においも影響しているようで、
ストレスの多い犬は、
臭いも強くなるようです。
からだをきれいにしているのに、
臭いワンちゃんは、ストレスを抱えているのかも。
今まで考えた事が無かった方は、
少し意識してみてはどうでしょうか?
散歩が短い。
かまってあげていない。
などなど、
色々とあるかもしれません。
★歯石予防で臭い軽減
やはり犬も歯磨きが大事で、
歯磨きをしなければ、
どうしても臭くなってしまいます。
特に、小型犬や
短頭種の犬は口臭が発生しやすいみたいです。
短頭種はパグやフレブルなどです。
歯石予防の効果がある、おやつや、
フードを定期的に与える事で、
改善することが出来ます。
本当は、毎日歯磨きをするのが良いですが、
現実的には難しいと思います。。。
[ad#ebisu-1]
★食べ物のオマケ編
これが効果があった!
という話をGETしたので、つけたしで書いておきますね。
どうやら、腸への負担が少なくなる食べ物を
食べる事で体臭が軽減される可能性があり!
というようです。
腸への負担を少なくなるものは、
納豆やヨーグルトといった発酵食品。
野菜や海草、きのこなどの食物繊維が多いもの。
好意モノがよいみたいです。
※早食い等の問題
少しテーマが変わりますが、早食いをする犬は、
消化を考える上でも、あまり良くありません。
特にフレブル、パグ、ボストンテリア、
ペキニーズなどの短頭種の犬は、
口呼吸をするため、
空気を吸い込みやすくなっています。
出来れば、早食い出来ないように、
食事の与え方を変えてみることを、オススメします。
◎食事をわけて与える◎
一度にお皿にがさっと与えている場合は、
ご飯を複数回に分けて、
与えるようにするだけで、
効果があります。
食事の頻度を増やしても良いですし。
食べ終わったら、もう一回与えるようなスタイルでもOK!
ストレス改善のために。。。
個人的にすごく大事なのは、
ストレスを解消してあげることだと思っています。
体臭もそうですが、
毛の艶もストレスが少なくなることで、
ぐっと良くなります。
ストレスを解消させるためには、
散歩もそうですが、
しっかりとコミュニケーションを取ってあげる事が大切!
と思っています。
例えばですが、
撫でてあげたり、
話しかけてあげたり。
こういう所が、かなり影響してくるようです。
動物だから話せないのではなく、
ぜひガンガン話しかけてください。
[ad#ebisu-1]