お盆の墓参りはいつからが良い?時期と服装、行かないのはアリ?

更新日:

senko

お盆はお墓参りに行く時期です。
お墓参りは年に数回しか行かない方も多いので、
先祖とのかかわりを感じる貴重な機会ですね。

今回は、お盆についての基礎知識を、
お話ししようと思います。

 

この内容を頭に叩き込んでもらえれば、
お盆のお墓参りはマスターしたも同然です。

スポンサーリンク

アドセンス

お盆の墓参りはいつからが時期なのか?

お盆は元々、

「先祖やなくなった方があの世から戻ってくる時期」と言われています。

 

今日では、
8月13日から8月16日までがお盆とされています。

13日はお盆の始まり、盆入り。

14、15日は中盆。

16日は盆明け。

このように言われます。

 

一般的に供養や法要などは、中盆にやりますので、
14、15日が一般的なお盆だと認識してもらって問題ありません。

また、会社などでお盆休みが取れない場合などは、
実家がお盆の法要を行うので、
14、15日の盆期間はどうしても休まなければならない。

という風に言うと、結構休めます。笑

 

では、お盆のお墓参りですが、
ベストなのは8月13日となります。

 

そもそもお盆とは、
先祖や亡くなった方がこの世に戻ってくる時期でして、
戻ってくるのは、やはりお墓に戻ってくるんですね。

 

ですので、
その先祖や亡くなった方を迎えに行くという意味でも、
帰ってくる場所をきれいにしておくという意味でも、
盆入りの8月13日がお墓参りにはベストです。

もちろん、13日以降でも大丈夫ですので、
たまには、お墓参りも行ってあげてください。

スポンサーリンク

アドセンス

お盆のお墓参りの服装は

お盆のお墓参りの服装は、
特に着かざる必要もないので、
普段着で問題ありません。

お盆は真夏で、暑いので、
短パン・サンダルでも問題はないです。

 

ですが、あまりにも陽気な服装は、
お墓参りをする場には、ふさわしくありませんので、
その点を気を付けてください。

 

お墓の汚れを落としたり、
枯れ葉を拾ったりしますので、
汚れても良いカジュアルな服装で行くのが一番良いです。

特に、家のしきたりなどで指定がない場合は、
服装はどんな服装でも問題はありません。

私がお墓参りに行くときに気にしていることは、
「靴を履く」ということです。

 

理由は、私が行くお墓は、
少し山に近い場所にあり、かなり蚊がいます。

蚊に足の甲を刺されると、
かゆくてたまらないので、靴は履くようにしています。^^;

 

蚊が多い地域の場合は、
蚊よけスプレーなどをしていくと良いです。

お盆の間は、むやみに殺生しない方が良いと言われていますので、
蚊よけで対策したい所です。

 

ちなみに、アクセサリーについては、
派手なものでなければ、付けていても問題ありません。

シンプルにワンポイントでつけるのが、
無難だと思います。

スポンサーリンク

アドセンス

お墓参りを行かないのはアリ?

昨今では、「お盆にお墓参りに行かない」という方も、
増えてきているのではないかと思います。

「お墓参りに行かないのはアリなのか?」
と言うと、家族や家次第なので、
アリな家もあれば、ナシな家もあると言えます。

例えば、
結婚をしている場合は、
それぞれの家で考え方が違います。

もめ事になると、面倒ですので、
お墓参りに行くべきだと感じる場合は、
出来る限り行くようにしましょう。

 

特に何も気にしていない家の場合は、
お盆にお墓参りに行かないパターンもアリです。

お墓参りに行かずに、
ただ親戚で集まるパターンもありますよね。

一人暮らしなどで、
実家から離れている場合や、
仕事などでお墓参りが難しい場合は、

年末などに行ける時間があれば、
その時にお墓まいりに行けばOKです。

「おばあちゃんが住んでいた時代はどんなだったんだろ?」

「そういえば、小さい頃は遊んでもらっていたような気がするなぁ」

という風に、
昔を思い出したり、
その当時の時代に興味を持つきっかけになることもあります。

折角ですので、ぜひお盆は出来る限り、
お墓参りに行ってみて下さい。

アドセンス

アドセンス

-
-, , , , ,

Copyright© Japan News Degital , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.