生活

印鑑証明をコンビニ(ローソンな)で取得する方法を調べたので まとめておく

更新日:

こんにちは!
何となく、久々な投稿な気がしますね^^;

最近は家を借りようと思って、
バタバタしていました!

 

そして、引っ越しなどもあり、
印鑑証明が必要な事も良くあります。

  innkan 

私は思ったのです。

「あれ?印鑑証明ってコンビニ(ローソン、ファミマなど)で取得できるんだっけ?」

 

というわけで、ちょっと調べたりしたので、
同じような疑問を持っている方もいると思うので、
ご参考にしてみてください。

  [ad#ebisu-1]

先に結論

「印鑑証明はコンビニでも取得できるが、条件がある」

という結果でした。

条件って何?

mynum

コンビニで印鑑証明を発行するためには、

マイナンバーカードを持っている必要があります。
マイナンバーカード=個人番号カードです。

 

ちなみに、
紙きれの通知カードでは出来ませんので、
ここが注意ポイントです。

tuuti

※上記の通知カードではダメですよ^^;

 

※基本的には面倒くさがりな方は、
通知カードに個人番号が書いているので、
それで管理しているはずです。

通知カードではなく、
マイナンバーカードを持っているのが条件となります。

また、マイナンバーカードの
「利用者証明用電子証明書の機能」を付けている必要があります。

 

 

「マイナンバーカードの申請とか面倒やな」

 

 

と思うかも知れませんが、
マイナンバーカードは持っておくと便利ですので、
私的には作ることをお勧めします。
※私も持っていませんでしたが・・・

 

少し話は横道にそれますが、
このような書類を発行出来ます。
※会社員の方は、日中役所に行かなくて良いので便利です。

 

  [ad#ebisu-1]

1.住民票の写し

jyumi
2.住民票記載事項証明書
3.印鑑登録証明書

4.各種税証明書
5.戸籍証明書(全部事項証明書、個人事項証明書)
6.戸籍の附票の写し

住民票や印鑑証明は、
たまに必要となりますが、
大体、そういう時って忙しいんですよね・・・

印鑑証明書発行可能の時間は?

ここが中々素敵ポイントでして、
毎日6:30~23:00まで発行可能のようです。

ただし、12月29日~1月3日は違うようです。
年末年始以外は、いつでも取得できると思ってください^^

 

ちなみに、当然役所の場合は、

9時~17時程度で終了です。。。

 

  [ad#ebisu-1]

利用できるコンビニは?

これは基本的に有名コンビニであれば、
印鑑証明書の発行は出来るようです。

セブンイレブン

seven
ローソン
ファミマ(ファミリーマート)
サークルKサンクス

セコマ(セイコーマート)
ミニストップ
セーブオン

どうやって利用するの?

利用方法は簡単に言いますと、
マルチコピー機を利用します。

コイツですね^^

maruti

 

「行政サービス」
という選択ボタンがあるので、
そちらから発行手続きをします。

  gyouse

後は、ご自身で必要な書類を選択して、発行してください^^

 

当然、その際は
マイナンバーカードが必要なので、お忘れなく!

印鑑証明書の発行料金は?

発行料金ですが、若干 市区町村によって
金額が異なるようです。

東京都23区では、
1通:300円で発行できますので、
大体300円くらいと思っていただければ^^

 

という感じです。
今後、楽したい場合は、
マイナンバーカードは発行しておくと楽そうですね^^

  [ad#ebisu-1]

アドセンス

アドセンス

-生活
-, , ,

Copyright© Japan News Degital , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.